2021年02月15日

引っ越します

このブログの読者?の方から、表示が重いと指摘を受けましたので、Amebaに引っ越すことにしました。
といっても、これまで書き留めた4000ほどの記事は引っ越せないので、このブログはこのまま残して、もしかしたら自分用に本にするかもしれません。
いつかそんな日が来るかも。

引き続き、よろしくお願いします。

https://ameblo.jp/masuji0923/
posted by Masuji at 22:12| 大分 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

誕生日を一緒に祝ってもらう

昨日は、5人の子供たちが暮らすグループホームに行き、私の誕生日を一緒に祝って貰いました。
IMG_20210214_223727.jpg

ケーキは私が持参、5と0のローソクも用意しました。
1613309696756.jpg

火は子供に消してもらい、Happy Birthdayの歌をみんなで歌いました。
一番年少の子が、ケーキを運んでいるときに床に落とすハプニングもあり、楽しい時間を過ごしました。

小学生のときの誕生会以来の騒がしさでしたが、子供たちと遊んで私も癒やされましたね。
次は、今度中学生になる子がいるので、入学祝いで遊びに行こうと思います。

アシナガオジサンのようになりたいですね。
posted by Masuji at 12:22| 大分 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2月15日 朝

今朝は曇り。
IMG_20210215_064834.jpg

昨日は大分に泊まり、朝早くからここに来ています。
IMG_20210215_064816.jpg

免許センター。
違反者講習です。
今日はここで9時から16時半まで、有難いお言葉を頂戴します。
ここに来るのは4回目で、最初は完成前の見学会で、木製のハイカム構造?を見に来ました。
次が、免許の更新を忘れてて、再発行の手続き。
その次が、長男を免許試験に連れてきた時、落ちましたけど。
そして今回。
もう来たくないですね。

帰りは疲れてると思うので、妙見温泉に浸ろうと思って準備をしてきました。

今日もどうにかして充実した一日にします。
posted by Masuji at 06:59| 大分 ☔| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月14日

2月14日 朝

今朝は朱い曇り。
IMG_20210214_070913.jpg

暖かくて雲が多く、朝日の朱さが雲に広がって綺麗です。
予報では雨も降るようなので、一日中こんな天気ですね。
霧が出る気がします。
夜から大分に行くので気を付けます。

今日は、午前中に不動産業者と一緒に販売する前の中古住宅のチェックをします。
建築士として、耐震診断をした方がいいのか、する必要がないのかの意見を伝えます。
今後、このようなことを仕事の範疇として行っていこうと思っています。

午後からは、グループホームに行って子供たちとケーキを食べます。
バレンタインデーは特に関係なく、私の誕生日が近いので大勢で楽しみたい、という思いと、子供たちの笑顔が見たいということですね。

夕方から、明日の朝から違反者講習を受けるために大分に行きます。
2週間ぶりに長男に会います。
夕食でも一緒に食べようかな。

昨夜、東北で大きな地震がありました。
震源がそれほど深いわけではないけど、揺れた範囲が広いです。
北海道から関西あたりまでが揺れています。
南海トラフ地震はもっと広範囲で大きな揺れが起こると予測しているはずです。
今回の地震は東日本大震災の余震という発表ですが、10年経ってています。
熊本地震から6年なので、まだ余震が起こる可能性は高いということでしょう。
人は辛いことは早く忘れてしまう生き物ですが、教訓は忘れないようにしないといけませんね。

今日も充実した一日にします。
posted by Masuji at 08:06| 大分 ☔| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

2月13日 朝

今朝は小雨。
IMG_20210213_081946.jpg

小雨の降る寒い朝です。
雪になることはもうないと思いますが、まだ寒い日がありそうですね。
西の空は明るいので、これから晴れることを願います。
洗濯ものが乾きますように。

今日は午前中に中古住宅探しで相談を受けている方と会って、新事業のことで意見を聞かせてもらいます。
進捗なども聞きたいですし。
午後からは、北九州の現場に行こうかと悩んでいます。
多分、仕上げに向けて突貫工事に真っ最中だと思うので、邪魔になると迷惑ですからね。
午後からの状況を見て決めます。

明日は、午前と午後と予定があり、そのまま大分に行き、月曜日は一日中、違反講習を受けないといけないので、今日中にお泊りの準備をします。

2月も半ばに差し掛かり、少し疲れが出てきているように感じます。
休むと何かに取り残されてしまような感覚になってしまいがちですが、こんな時はしっかり休まないといけないんでしょうね。
ちょっと小休止してみようかな、と思ったりもします。

休むことも大切、今日も充実した一日にします。
posted by Masuji at 08:29| 大分 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月12日

2月12日 朝

今朝は曇り。
IMG_20210212_080029.jpg

肌寒い朝です。
まだ2月なので寒いのが普通ですね。
最近は暖かい日が続いていたので、少し感覚がマヒしてます。

今日は新月です。
これから叶うお願い事を7つほど書き留めました。
自分を信じて進めばその通りになるはずです。

今日は午後から杵築で増改築の現場立ち合いです。
話が二転三転している案件で、私の手からは離れかけていますが、一応立ち会って私なりの意見を出します。
法の解釈は主事によって違います。
本来はあってはならないことなんでしょうが事実です。
どのように法文を解釈するかは、その案件の状態や条件によって変わるので、そこは建築士としての考え方や視点の相違によって違うのは仕方のない事だと思っています。
そこをしっかりと説明して、現場に来ることのない主事に対して説明して納得してもらうのも仕事です。
案件によっては、そこが仕事の大部分を占めることもあります。
という考えで、この案件は私の手から離れている気がしています。
実際にどうなのかは、現場を見ればわかるでしょう。

今日も充実した一日にします。
posted by Masuji at 08:20| 大分 | Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月11日

2月11日 朝

今朝は曇り。
IMG_20210211_080226.jpg

雲があるのに寒い朝です。
雲ではなくPM2.5なのかもしれませんね。

今日は建国記念の日。
昔は建国記念日だったような気がします。
「〇〇の日」と「の」がつく祭日がほとんどで、「の」がつかないのは元旦と天皇誕生日だけです。
何かで聞きましたが、「の」がつく祭日は、変わる可能性があるとか、変えることができるとか。
建国記念の日は、神武天皇の即位日のようですが、そもそも神武天皇がいたのかどうか確証がないために「の」がついているらしいです。
細かいことを色々言う人がいるんですね。

昨夜はウォーキングをしました。
IMG_20210210_195254.jpg

最近のお決まりコースは、家から池永の明屋までのほぼ直線を往復するだけ。
途中で歩道橋が2か所あるので、そこは階段ダッシュします。
ほぼ1時間で戻ってこれて、5.8kmくらい、600kcalを消費します、スマホのアプリでは。
昨日は歩く前にルイボスティーを飲んだので、途中でもよおして大変でした。
事務所まで走って行き、ギリギリセーフ。
走ると尿意が抑えられるのは昔から学んでいたのですが、なぜなんでしょうね。
次からは、走る前に飲むのは水にします。

今日は、お休みなので雑務を終わらせます。
熊本の耐震診断士登録証を熊本市役所に送り、工務店に領収書を持っていき、週末に行く予定のグループホームにもっていくケーキの予約、自動車免許の更新にための写真撮り、これらを午前中に終わらせて、午後からは、どこか落ち着くところで読書とパワーポイントの修練をします。
ガストかジョイフル、コメダのどこかに居るでしょう。

明日は新月です。
いくつかのお願いをしようと思います。

今日も充実した一日にします。
posted by Masuji at 08:23| 大分 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月10日

2月10日 朝

今朝は晴れ。
IMG_20210210_074740.jpg

朝日がまぶしい朝です。
雲が無いせいか、かなり寒いですが、日に当たるとすぐに暖かくなります。
暖かい一日になりそうです。

昨日は、宅建業界の方と話をしていい感触でした。
銀行との調整も順調に進んでいます。
言葉での打ち合わせ段階はそろそろ終わりにして、今後は形を見せる段階に入っていくことになりますね。

今日は、これまで作り溜めてきた言葉の羅列の資料を、視覚的にわかりやすく、そして無駄を省く作業に入ります。
これが非常に難しい。
いろいろ悩むより、まず作る。
たくさん作る中でヒントを見つけるしかないと思いますね。
ガストかジョイフルに籠って、ひたすらパワーポイントで作ろうと思います。
来週までにはたたき台を作って、チラシの作成を依頼する業者にゲラ刷りお願いできるようにしよう。
ただ、行き詰ったらたたき台なしでお願いしるかも。
頑張ってもできないときは、視点を変えることも重要ですから。
自分一人でやりきることに拘らず、目標に向かって少しでも進むために、周りの有能な人達と時間を有効に活用することに拘りたいと思います。

今日も充実した一日にします。
posted by Masuji at 08:06| 大分 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月09日

2月9日 朝

今朝は晴れ。
IMG_20210209_071932.jpg

雲がなく寒い朝です。
今日はあまり気温が上がらないようです。
片付けかけた冬服を着ることになりますね。

昨日は、私より若い建築士2人を自宅に呼んで、省エネ法の話と仕事の話をしました。
楽しい時間でしたね。
また機会があればやりたいと思います。
彼らに聞かせようと思って、数日間放置していた住宅用煙感知器の電池切れのアラームを今日止めて電池を入れ替えます。
また5年後に電池変えの時期が来ますが、その時に我が家がどうなっているのか・・・想像できないですね。

今日は、午前中に住宅の完了申請と申請料の振り込み、別の新築住宅の申請書類の作成など。
午後からは、工場の建て替え計画の打ち合わせで現地に行き、謄本と現地の確認します。
どのような法的な縛りがあり、そのような申請が必要かを抽出します。
新規の計画ではなく建て替えなので、過去に遡って問題を解決しなくてはいけないので、一筋縄ではいかない場合がほとんどです。
なので、今日のような最初の打ち合わせが、一番気持ちが重いです。
あれもこれも、もしかしたらあんなこともしなくてはいけないんじゃないか。
それを伝えると「え〜」って言われんだろうな・・・ってことで。

夕方は宅建業の方と事業の打ち合わせをして、次のステップに進めるようにしたいですね。

今日も充実した一日にします。
posted by Masuji at 07:48| 大分 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月08日

2月8日 朝

今朝は曇り。
IMG_20210208_084040.jpg

湿度が高く肌寒い朝です。
朝日が出れば暖かくなる気がしますね。
太陽のありがたさを感じます。

今日は午前中に、昨日の打ち合わせ内容を反映した図面作成を終わらせて、データを送ります。
そして、昨日メールで問い合わせがあった案件の対応と、宅建業者からの相談対応と時間があれば打ち合わせ。
宅建業協会の理事長に連絡し、今後についての話もしたいと思っています。

新しいことをやろうとすると、ほとんどが手探りで、話を持ち掛ける順番すら浮かばないので何やらもぞもぞと考えてしまいます。
そうしていても埒が明かないので、思い切って相談してみると予想外の意見や提案があったりして、ぼんやりと道筋が浮かび上がってきます。
止まらずに歩き続ければ、どこかにたどり着くんだろうな、と最近思います。
今までは、歩いているようで、実は同じ場所で足踏みし少しづつ回って、移り行く景色を見て満足感に浸っていたのかもしれないですね。
自分がそう感じるだけでも、何かを学んだんじゃないかと思います。

今日も何かを学ぶために、充実した一日にします。
posted by Masuji at 09:01| 大分 ☀| Comment(0) | | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。