
何気に「薄曇り」という言葉を使っていたけど、表現があっているかどうか不安になったので調べてみると、
@ 雲が薄く空をおおい、曇った天気。
A 雲量が九以上で、巻雲・巻層雲など上層雲が多く、視程が1キロメートル 以上の場合をいう。
らしい。
私が思っていた以上に曇りだな。
もっと晴れに近いイメージだったけど。
今朝に様な空を表すにはどんな言葉が良いのか、時間があったら調べておこう。
今日は、午前中は南部小の6年生と一緒に旧市街を歩く歴史探検です。
探検するエリアのど真ん中にある小学校なので、子供たちにとって目新しいことは何一つないと思いますけどね。
私も生まれ育った場所なので、懐かしいと思う気持ちしかないですね。
車に気を付けて子供たちの安全が第一です。
午後からは少年院の調査です。
今日で一応終わりですが、もしかしたらもう一度くらいは再調査に行くかもしれません。
夕方前には事務所に戻り、図面作成です。
詳細のまとめを明日までに終わらせて明後日で全体のチェックの予定。
来週末が締め切りなので、それまでは緊張の糸を切らさないようにします。