推奨は1年毎ですが、説明書を読むと、1日25Lで計算しているようなので、私の場合は2年程度で問題ないだろう、と判断しています。
自宅の給水管の1次側に軟水器を付けていることもあり、浄水器自体もそんなに汚れないだろう、という理由もあります。
設置しているのはタカラスタンダードの浄水器。
当然カートリッジもタカラスタンダードに頼みます。
私の場合、直接タカラに頼むのではなく、業者さんにお願いして取り寄せてもらいます。
そうすると、たぶんですがショールームで頼むより安くなります。
本来、タカラなどは直接販売しないんですが、カートリッジや小物だけはショールームで売ってますね。
ただ、ほぼ定価です。
業者さんだと、取引の内容によって掛け率は様々ですが定価より安いです。
後は業者さんの取り分がどれくらいかですけど、私の場合は仕事柄、仕入れ値に近い金額で出してくれていると思います。
取り換えは簡単です。
新しいカートリッジを箱から出し、

古いカートリッジを取り外します。

この時、中に入っている水が溢れるので、ウエスを敷いておきます。
当然水は止めておきます。
このカートリッジは、平成30年6月16日のものですね。
2年と5か月使っていたことになります。
新しいカートリッジを取り付けます。

取り付けは簡単です。
それから水道のバルブを開いて通水します。
最初は空気が入っているので、一時水を通して、水の出方が落ち着いたら止めます。
これで終了。
これから、また美味しい水を出してくれるでしょう。